Gynecological plastics婦人科形成

about婦人科形成とは
婦人科形成とは、女性器やその周りの外見や機能を改善する治療で、「女性器整形」「陰部形成」「美容婦人科」などとも呼ばれています。他人とは比較しづらく、お悩みも相談しにくいデリケートな部位なので、相談できずに、お悩みを抱えている女性が数多くいると言われています。女性器の形状や機能を改善することで不安を解消し、より快適な日常生活を送っていただけます。
パルムクリニックではプライバシーに配慮した環境で、婦人科形成の症例を多数担当してきた医師がお悩みに寄り添った治療を提案いたします。気になることがあれば、安心してご相談くださいませ。
MERIT・DEMERIT婦人科形成のメリット・デメリット
-
婦人科形成のメリット
患者様の希望と状態に合わせて、自然なデザインに仕上げるオーダーメイドの施術が提供されています。
吸収糸と医療用ボンドを使用し、抜糸不要で術後の通院が必要ありません。極細の針と糸で丁寧な中縫いと医療用ボンドで固定するため、傷跡も目立ちにくくなります。
-
婦人科形成のデメリット
患者様の体質や状態によって、仕上がりに個人差が生じる可能性があります。
施術後に腫れや痛みが生じることがありますが、通常は数日で治まります。
Recommendこんな人に婦人科形成がおすすめ

-
大きさ・左右差・黒ずみが気になる
-
尿が飛び散る
-
日常生活で擦れて痛い
-
陰部の匂い・ムレ・見た目が気になる
-
パートナーに女性器の形や大きさを指摘された
-
将来介護されるときに見られるのが不安
内服薬の種類
Methodパルム美容クリニックのこだわり
POINT
01
オーダーメイドな仕上がり

患者様の希望と状態に合わせてオーダーメイドで自然なデザインに仕上げます。
POINT
02
吸収糸と医療用ボンドを使用して
ダウンタイムを最小限に抑えた術式

抜糸不要で術後の通院が必要ありません。極細の針と糸で丁寧な中縫いと医療用ボンドで固定するため傷跡も目立ちにくくなります。
POINT
03
豊富な症例数

大手美容外科で数多くの手術を経験してきた医師が担当します。
POINT
04
デリケートなお悩みだから
プライバシーに配慮したご案内

個室の診察室で患者様のプライバシーを厳守したカウンセリングを行います。
FAQよくある質問
-
Q
小陰唇縮小はなぜ必要になるのですか?
生まれつきの形や、出産・加齢による変化で小陰唇が肥大すると、下着にこすれて痛みやかゆみを感じる場合があります。見た目の改善だけでなく、機能面の悩み解消にもつながる施術です。
-
Q
手術中や術後の痛みはありますか?
局所麻酔を使用するため手術中の痛みはほとんどありません。術後数日は軽い痛みや腫れがありますが、処方された鎮痛剤でコントロール可能です。
-
Q
傷跡は目立ちますか?
骨に近い部分(フェイスラインや頬骨付近)ではチクチクとした刺激を感じることがありますが、我慢できる程度の方がほとんどです。痛みに弱い方には出力の調整や麻酔クリームの対応も可能です。
-
Q
ダウンタイムはありますか。
粘膜に近い部位での手術のため、傷跡は非常に目立ちにくくなります。時間とともに自然な色味になじんでいきますのでご安心ください。
Price料金表
膣ハイフ ベーシック | 通常料金63,000円(税込 69,300円) |
---|---|
膣ハイフ スタンダード | 通常料金117,000円(税込 128,700円) |
膣ハイフ プレミアム | 通常料金180,000円(税込 198,000円) |
大陰唇ハイフ(オプション) | 通常料金40,000円(税込 44,000円) |
パルム美容クリニックでは、患者様の悩みに合わせて、最適な施術プランを提案しています。