ポテンツァとは?マックームとの組み合わせ効果・ダウンタイム・費用を完全ガイド!
近年、美容の技術が発展していく中で、ポテンツァやポテンツァと使うマックームが流行っています。人気美容YouTuberや韓国アイドルがポテンツァを受けたことを発信し始めたことが背景にあります。
しかし「ポテンツァってそもそも何?」「マックームの効果とダウンタイムが気になる!」「費用はどのくらいかかる?」など、まだまだわからないことも多いでしょう。
本記事では、最新美肌治療の効果やダウンタイム、費用の目安について詳しく解説します。
「結局、自分に合う治療法なの?」といった疑問にも、わかりやすくお答えします。
ポテンツァを使用するときのマックームについて

ポテンツァとは、韓国発の高周波(RF)マイクロニードル治療器のことを指し、肌の再生力を高めたい人に最適な美容治療です。
そしてポテンツァの効果を上げる薬品に「ボトックス」や「ヒアルロン酸」とともに、最近人気なのが「マックーム」です。
そこで、マックームについて解説していきます。
マックームとは?
マックームとは、美肌再生をサポートするコラーゲン生成促進のための薬剤です。
成分はPLLA(ポリ乳酸)と呼ばれるもので、スレッドリフトで使う糸の素材と同じ成分です。
ポテンツァと組み合わせることで、肌の回復力や美容効果をさらに高める目的で使用されます。
マックームは、成長因子や栄養素を豊富に含んだ成分で、ダメージを受けた肌細胞の修復を促進する働きがあります。ポテンツァのように微細な針で肌に刺激を与える治療と組み合わせることで、マックームの有効成分が皮膚の深層まで浸透しやすくなります。
美肌を早く確実に手に入れたい方には、ぜひ取り入れたいアイテムです。
マックームの効果
マックームを併用することで得られる効果は以下のとおりです。
- ニキビ跡(クレーター)
- 毛穴の開き
- 肌の小じわ
- 赤ら顔
- 肌の引き締め
- ハリ改善
肌の奥まで成分が届くことで、ポテンツァ単独よりも短期間で美肌効果が得られやすくなります。
マックームと他薬剤の違い
以下の表にマックームと他薬剤の違いをまとめました。
名前 | 効果 | 特徴 | 向いている悩み |
マックーム | 肌再生赤み改善鎮静ダウンタイム軽減 | ペプチド・成長因子・抗炎症成分配合。肌ダメージ後の回復を早くする効果がある。 | ニキビ跡毛穴敏感肌炎症後の赤み |
エクソソーム | 肌再生抗炎症美白 | 再生医療から発展した薬剤。エイジングケア目的で使用増加中。 | 老化予防トーンアップくすみ |
ヒアルロン酸 | 保湿ふっくら感ハリ感のアップ | 水分保持力が高く、肌の内側から潤う感覚。 | 乾燥肌ハリ不足小ジワ |
ボトックス | 皮脂抑制毛穴縮小小じわ改善 | マイクロボトックス導入により、自然な引き締め効果。 | テカリ・オイリー肌毛穴開き |
PRP(自己血) | 肌再生ターンオーバー促進 | 自分の血液を使うため、アレルギーリスクが少なくナチュラル志向。 | 自然な若返り敏感肌炎症後の肌 |
サイトカイン | 細胞活性化肌修復美白 | 美容成分として注目されている再生系成分の一種。 | 加齢によるくすみ肌荒れ |
色々な薬剤があるので、医療機関に相談して自分にあったものを使用しましょう。
ポテンツァのダウンタイムについて

ポテンツァ施術後は、期間ごとに肌の状態が変化していきます。ここでは以下の3つの期間に分けて、主な症状や注意点を紹介します。
- 施術当日
- 1〜3日後
- 4日〜1週間後
それぞれの時期の肌の状態を理解して、無理に触れたり、刺激を与えたりしないよう注意しましょう。
施術当日
ポテンツァはマイクロニードルで肌に細かい穴を開け、RFとマックームを導入する治療なので、肌が一時的に「軽い炎症状態」になります。施術当日は赤みやひりつきが出やすいため、肌への刺激を避けて安静に過ごすことが大切です。
赤み・ほてり・軽い出血・ピリピリ感が数時間~半日程度続くことがあります。洗顔・メイク・入浴は基本的に行わず、シャワーのみ推奨です。
当日は肌を労わることを最優先にし、しっかり冷やして刺激の少ないスキンケアを心がけましょう。
1〜3日
この時期は回復の途中で、肌が敏感になり乾燥しやすいため、保湿と紫外線対策が重要です。微細な針で開けた穴が修復中のため、バリア機能が一時的に低下しているからです。また、マックームの成分が浸透して肌の再生を促しいる期間になります。
肌がザラつく・薄く皮むけする・赤みが残るなどの症状が出ることがありますが、メイクは薄めなら可能なケースもあります。また、強い刺激を肌にあてないためにも、日焼け予防はしっかり行いましょう。
この期間は「回復モード」とし、刺激の強い化粧品やピーリングは避け、保湿・UVケアを徹底しましょう。
4日~1週間
肌が徐々に落ち着き、再生が進んでいる段階です。ここからが本格的な効果の実感フェーズとなります。炎症はおさまり、肌のターンオーバーが促進されることで、毛穴の引き締まりや肌の明るさ・ハリ感を実感し始める人が多いです。
毛穴の凹凸がなめらかになったり、ニキビ跡の赤みが引いてきたりする変化が見られます。マックームによる再生効果が本格的に発揮される時期です。
4日目以降は、肌の回復を後押しするチャンスです。引き続き保湿と紫外線対策を続けることで、より高い効果が期待できます。
主な症状
ポテンツァとマックームの施術後は、赤み・腫れ・乾燥・かゆみ・皮むけなどが一時的に現れることがあります。これは「回復と再生を促す過程」であり、効果が出るための正常な反応です。
以下に症状と特徴をまとめました。
主な症状 | 特徴 |
赤み・腫れ | 施術当日~翌日にかけてよく見られる反応。特に肌が薄い人は強く出やすい。 |
乾燥・つっぱり | 1〜3日目に多く、肌が水分を失っている状態。 |
かゆみ | 再生が進む中で起こる一時的な反応。 |
薄皮の剥け・ザラつき | 4日目以降に表面がポロポロむけることがある。 |
こうした症状は、肌が生まれ変わろうとしているサインです。保湿や紫外線対策をしっかり行うことで、効果を最大限に引き出すことができます。
ポテンツァマックームの頻度と料金
ポテンツァとマックームの効果について紹介していきましたが、ここではメンテナンス頻度と費用について紹介していきます。
- 4~6週間間隔で、3~5回の治療を推奨
- 継続的なメンテナンスで効果が持続
- ポテンツァマックームの費用
それでは1つずつみていきましょう。
4~6週間間隔で、3~5回の治療を推奨
ポテンツァとマックームは、4~6週間ごとの施術を3~5回繰り返すことで、より高い効果を実感できます。肌の再生には一定の周期があり、適切な間隔を空けて継続的に施術を行うことで、肌質改善やトラブルの根本解決が期待できるからです。
特にニキビ跡や毛穴の開きといった慢性的な悩みには、1回での改善は難しく、段階的に施術することで肌の土台から整っていきます。
最適な頻度で継続することが、確実な肌改善への近道です。
継続的なメンテナンスで効果が持続
肌は外的刺激や加齢などで常に変化しており、一度整っても時間が経つと元の状態に戻ることがあります。そのため、肌の状態をキープするためには、定期的なメンテナンスが大切です。
効果を維持するには、3〜6か月ごとにメンテナンス施術を受けると良いでしょう。肌の調子に応じて頻度を調整できます。理想の肌を保つには、継続的なケアが欠かせません。
ポテンツァマックームの費用
1回あたりの施術費用は、およそ5〜10万円が目安です。マックームという薬剤や、カスタマイズされた施術内容によって料金に差があります。
薬剤の種類を変えたり、他の美容施術と組み合わせたりすると、10万円以上かかるケースもあります。クリニックによって価格に差があるため、事前の確認と比較が大切です。
ポテンツァマックームがおすすめの人
マックームがおすすめの人は以下のとおりです。
- ダウンタイムが少なく、効果が高い方がいい人
- ニキビ跡が気になる人
- 毛穴の開き、顔のハリなどが気になる人
- 敏感肌や赤ら顔が気になる人
なぜ、おすすめなのか確認していきましょう!
ダウンタイムが少なく、効果が高い方がいい人
ポテンツァマックームは比較的ダウンタイムが短く、翌日にはメイクも可能なケースが多いです。そのため、忙しくても効果の高い治療を求める人におすすめです。
仕事や育児でまとまった時間が取れない人でも、スケジュール調整がしやすい点が支持されています。短期間で結果を求めたい方に適した施術です。
ニキビ跡が気になる人
ポテンツァにより、真皮層に直接働きかけ、肌の再生を促すため、ニキビ跡の改善に高い効果を発揮します。
レーザーよりも刺激が少なく、色素沈着が起きにくいというメリットもあり、肌質改善を目指す人には、ポテンツァマックームは有効な選択肢です。
毛穴の開き、顔のハリなどが気になる人
RFの熱エネルギーでコラーゲン生成が促され、肌の弾力やキメが整います。そのため、エイジングケアをしたい人にも最適です。
毛穴が引き締まり、メイクのりも良くなるという声も多く見られます。ハリのある肌を目指す人におすすめです。
敏感肌や赤ら顔が気になる人
ポテンツァマックームは炎症を抑え、肌のバリア機能を高めたい人に向いています。マックームの成分には抗炎症効果があり、敏感肌でも対応できることが多いです。
赤ら顔の原因となる毛細血管の拡張にもアプローチできるため、肌トーンの改善も期待できます。肌トラブルを穏やかに改善したい方にぴったりです。
ポテンツァマックームの導入を気をつけるべき人
ポテンツァとマックームはとても人気もあり、効果も期待できる施術ですが、導入を気をつけるべき人もいます。
- 皮膚に強い炎症・感染がある人
- 金属アレルギーの人
- 妊娠中・授乳中の人
- なんかしらの疾患がある人
上記に該当する方で導入を考えたい方は、医療機関に相談することをおすすめします。
皮膚に強い炎症・感染がある人
肌の状態が安定していない人は、施術を避けるべきです。炎症や感染がある場合、針やRFの刺激によって悪化する可能性があるからです。
ニキビが化膿している、湿疹が広がっているなどの場合は、まず治療を優先しましょう。安全な施術のためには、肌が健康な状態であることが前提です。
金属アレルギーの人
ポテンツァの針は金属製であるため、接触によってアレルギー反応を起こす可能性があります。金属に反応する人は慎重になる必要があります。
以前に、ピアスや金属アクセサリーで肌トラブルがあった人は、事前に医師に相談しましょう。安全第一で確認を怠らないことが大切です。
妊娠中・授乳中の人
ホルモンバランスが不安定な時期は施術を控えましょう。刺激に対する反応が読みにくく、副作用のリスクが高くなることがあります。
妊娠中の美容医療は基本的に推奨されていません。時期を見て、落ち着いてから施術を検討しましょう。
なんかしらの疾患がある人
自己免疫疾患、糖尿病、心疾患などがある方は、施術前に医師との相談が必要です。
治療や薬の影響で、肌の反応や回復に差が出る可能性があるため、持病がある場合は、必ず医師に相談しましょう。
体調管理を最優先にし、無理のない美容ケア選びが大切です。
まとめ
ポテンツァとマックームの組み合わせは、肌トラブルに悩む人にとって非常に効果的な最新美容治療です。
ポテンツァは肌に極細の針を使って有効成分を届けるマイクロニードル治療であり、マックームはその効果を高める薬剤として使われます。
この2つを組み合わせることで、ニキビ跡、毛穴の開き、赤ら顔など多くの肌悩みにアプローチが可能です。また、ダウンタイムが短く、忙しい人でも取り入れやすいのが魅力です。
肌悩みに合わせた美肌治療を探しているなら、ポテンツァとマックームの併用は非常に有効な選択肢です。
しかし、施術が難しい方もいるので、まずは専門クリニックで相談することをおすすめします。
おすすめ記事