パルム美容クリニック

コラムCOLUMN

ポテンツァの効果はいつから?実感時期・持続期間・回数の目安を徹底解説

「ポテンツァを受けてみたいけれど、効果はいつから現れるの?」「1回でも変化を感じられる?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。

ポテンツァの効果は施術直後から実感でき、最も効果的な変化は施術後1ヶ月頃にピークを迎えます。

個人差はありますが、多くの方が数日から2週間以内に肌のハリや毛穴の引き締まりといった初期効果を感じ始め、コラーゲン生成による本格的な肌質改善やニキビ跡・クレーターの改善効果は施術後1ヶ月頃に最大化されます。一般的に1〜3ヶ月効果が持続し、3回以上の継続施術により約1年間の効果維持が期待できることから、定期的な治療がより良い結果につながります。

院長が大手美容外科で長年にわたり院長や指導医を務め、数多くの症例実績があるパルム美容クリニックでは、豊富な経験と美容整形の専門知識を活かし、高い技術でデザイン性の高い美容医療を提供しております。

個人クリニックならではの丁寧なカウンセリングで患者様一人ひとりに合わせたオーダーメイド治療を行い、無料カウンセリングで不安や疑問を解消できます。JR「静岡駅」北口より徒歩5分・静岡鉄道「新静岡駅」より徒歩5分の通いやすい場所にあります。

まずは無料カウンセリングで、あなたの肌悩みに最適なポテンツァ治療プランについてご相談ください。

ポテンツァはどんな施術?効果の仕組みと改善できる肌悩み

ポテンツァはどんな施術?効果の仕組みと改善できる肌悩み

ポテンツァは、近年注目を集めている次世代型の美肌治療です。ニキビ跡や毛穴の開き、小ジワ、たるみなど、さまざまな肌悩みに対応できることから、多くのクリニックで導入が進んでいます。

では、ポテンツァはどのような仕組みで肌に働きかけ、どんな効果が期待できるのでしょうか?ここでは、ポテンツァの基本的な施術内容や、改善が見込める肌悩み、さらに効果を高める薬剤の併用について詳しく解説します。

マイクロニードル×高周波の肌再生治療

ポテンツァは、極細の針(マイクロニードル)を使って肌に微細な穴を開け、そこに高周波(RF)を照射することで、肌の自然な修復力を高める施術です。このプロセスにより、真皮層でコラーゲンやエラスチンの生成が促され、肌のハリや弾力を改善する効果が期待できます。

高周波の熱エネルギーが加わることで、肌内部での血流や代謝も促進され、肌のターンオーバーが整いやすくなるのも特長です。ダウンタイムが比較的短く、痛みも抑えられているため、肌への負担を最小限に抑えながら高い効果を得られる治療として注目されています。

対応できる肌悩み(ニキビ跡・毛穴・しわ・たるみなど)

ポテンツァは一つの悩みに特化した施術ではなく、さまざまな肌トラブルに対応できるのが強みです。代表的な適応症状には以下のようなものがあります。

  • ニキビ・ニキビ跡
  • 毛穴の開きや黒ずみ
  • 小ジワ・たるみ・シワの改善
  • クレーターのような凹凸のある肌質

いくつもの肌悩みを同時に抱えている方にも有効です。

薬剤(マックーム・リジュラン・幹細胞培養上清液)との併用でさらに効果UP

ポテンツァの効果をさらに引き上げたい場合には、薬剤のドラッグデリバリーシステムを併用することが推奨されています。

  • マックーム:ニキビ跡や毛穴、小ジワのケアを目的とした施術に用いられることがあります。皮脂分泌を抑える作用が期待されており、肌環境の整備に役立つとされています。
  • リジュラン:サーモン由来のポリヌクレオチドが肌の再生をサポート。たるみや乾燥、小ジワのケアに適しています。
  • 幹細胞培養上清液:エクソソームやサイトカインが豊富に含まれ、肌の若返りをサポート。老化による肌トラブルの改善に向いています。

これらの薬剤は、肌悩みに応じて使い分けることができ、より高い施術効果が期待できます。

ポテンツァの効果はいつから実感できる?

ポテンツァは、美容医療の中でも比較的早く変化を感じやすい施術ですが、効果の現れ方には段階があります。施術直後から肌の変化を感じる人もいれば、数週間かけてじわじわと効果を実感するケースもあります。ここでは、時間経過ごとの主な変化を見ていきましょう。

施術直後:赤み・引き締まりを感じるケースも

施術直後には、マイクロニードルと高周波の影響により、肌に一時的な赤みやほてりが出ることがあります。この赤みは数時間〜翌日には落ち着くのが一般的です。中には、施術当日から肌のハリや引き締まりを感じる方もおり、「肌がキュッとした感じがする」といった声もあります。

ただし、こうした変化はあくまで一時的な反応であり、本格的な効果はもう少し時間をかけて現れてきます。

1週間後:毛穴や肌質の変化を実感する声あり

施術後数日〜1週間が経過すると、肌の代謝が徐々に高まり、毛穴の引き締まりや肌表面のなめらかさを感じやすくなります。とくに、毛穴の目立ちやすい頬や小鼻まわりで効果を感じる方が多く、「メイクのノリが変わった」「肌のキメが整った」といった実感が得られることもあります。

この段階では、まだコラーゲンの生成は本格化していません。ただし、肌表面の変化は比較的早くあらわれる傾向にあります

2~4週間後:コラーゲン生成が進み効果のピークへ

ポテンツァの本格的な効果が現れはじめるのは、2〜4週間後です。高周波の熱エネルギーで真皮層が刺激されることで、コラーゲンやエラスチンの生成が進み、肌の弾力やハリ感がぐっと増してくる時期です。

また、凹凸のあるニキビ跡や小ジワなど、深部のダメージが気になる部分にも変化が現れはじめます。肌全体が引き締まって見えるようになり、「リフトアップした感じがある」「フェイスラインがスッキリした」と感じる人も出てきます。

個人差はあるが、1回で効果を感じる人も多い

ポテンツァは1回の施術でも変化を実感する人が少なくありません。ただし、効果の感じ方には個人差があり、肌質や症状、体質によって実感のスピードや程度は異なります。

「すぐに変わると思っていたけど1回目はあまり感じなかった」という人でも、2回目・3回目で急に変化を感じることもあります。

ポテンツァの効果はどれくらい続く?

ポテンツァの効果はどれくらい続く?

ポテンツァは、即効性とあわせて持続性にも一定の期待が持てる施術ですが、その効果は永続的ではありません。施術の回数や肌の状態、生活習慣などによって、持続期間には個人差があります。ここでは一般的な持続期間や、肌悩み別の傾向について詳しく紹介します。

一般的な持続期間は1~3ヶ月程度

1回の施術によるポテンツァの効果は、約1~3ヶ月持続すると言われています。特に初回や2回目の施術では、肌の反応が一時的なもので終わることもあるため、効果が薄れてきたと感じる方も多いようです。

この期間は、肌のターンオーバーやコラーゲンの生成サイクルにも関係しており、日常のスキンケアや紫外線対策を怠ると、効果が早く薄れてしまう可能性があります。

継続的なケアで長期的な肌改善も可能

ポテンツァは1回でも変化を実感しやすい施術ですが、継続することで肌質そのものが改善されるのが大きな特徴です。月1回の頻度で3回以上施術を行うことで、効果の持続性が高まり、結果として約半年〜1年にわたってハリやキメの整った肌状態をキープしやすくなります。

とくに30代以降は、年齢とともにコラーゲン生成力が落ちてくるため、定期的なメンテナンスが美肌維持には重要です。

症状別の持続傾向(ニキビ跡/赤ら顔/しわなど)

ポテンツァの持続期間は、改善したい肌トラブルの種類によっても異なります。

  • ニキビ跡やクレーター:肌の奥深くまでアプローチが必要なため、数回の施術で効果が安定。1回の効果持続は短めですが、複数回の施術で長期的な改善が期待できます。
  • 赤ら顔や毛穴の開き:比較的浅い層の治療で済むため、1回でも長めに効果が続く傾向。ただし生活習慣の影響を受けやすく、再発を防ぐには定期的な施術が効果的です。
  • 小ジワやたるみ:年齢や肌の弾力低下に関係するため、1回では変化が不安定な場合も。複数回の施術によりコラーゲン生成を安定させれば、半年程度の持続が見込めます。

それぞれの症状に合った回数や間隔で治療を継続することが、長く効果を維持するカギとなります。

効果を最大限に引き出すための施術回数と頻度

ポテンツァは1回でも肌の変化を実感しやすい施術ですが、本来の目的である「根本的な肌質改善」や「長期的な美肌維持」を目指すには、継続的な施術が欠かせません。ここでは、肌悩みの程度に応じた回数の目安と、理想的な施術ペースについて解説します。

軽度の毛穴やニキビ跡は3〜5回が目安

毛穴の開きや浅めのニキビ跡など、比較的軽度な肌トラブルであれば、3〜5回程度の施術で効果を実感しやすくなります。30代までの若年層や肌のターンオーバーが活発な方は、早い段階で改善が見られるケースも多いです。

肌表面のキメが整い、毛穴が目立ちにくくなることで、メイクのりや肌触りが大きく変わったと感じる人もいます。

クレーターや重度の肌悩みは5〜10回必要な場合も

ニキビ跡のクレーターや深いしわ、たるみといった真皮層に及ぶ深い肌ダメージには、5回以上、場合によっては最大10回程度の施術が必要とされます。

このような症状は肌の奥深くに作用させる必要があるため、数回の治療では効果が安定せず、「3回では満足できなかった」という声も少なくありません。根気よく回数を重ねることで、徐々に肌がふっくらとし、凹凸が目立ちにくくなる傾向があります。

月1回ペースでの継続施術が理想

ポテンツァの施術は、月に1回のペースで受けるのが理想的です。このスパンで通うことで、肌の回復サイクルに合わせながら、効果を安定的に引き出すことができます。

施術間隔が空きすぎると、せっかく促されたコラーゲン生成の流れが中断され、改善効果が十分に定着しない恐れもあります。逆に短すぎると、肌への負担や炎症のリスクが高まるため、適切な間隔を守ることが大切です。

効果を持続させるためのアフターケア

ポテンツァの効果を最大限に引き出し、長く維持するためには、施術後のアフターケアが欠かせません。肌が一時的に敏感になる施術だからこそ、正しいケアを行うことで、回復をスムーズにし、治療効果の定着を促進できます。以下では、具体的に気をつけたいケアのポイントを紹介します。

施術当日はメイク・摩擦NG

施術当日の肌は、高周波とマイクロニードルの刺激で非常にデリケートな状態です。肌表面には目に見えない微細な穴が開いており、摩擦や刺激が加わると赤みや炎症が悪化するおそれがあります。

そのため、当日はメイクを控え、肌をこすらないよう注意しましょう。

保湿ケアと紫外線対策は徹底を

施術後の肌は、水分が蒸発しやすく乾燥しがちです。保湿成分が豊富な化粧水や乳液を使い、しっかりと潤いを与えるケアが必要です。バリア機能が一時的に低下しているため、保湿不足はかゆみや赤み、色素沈着の原因になることもあります。

また、紫外線対策は必須です。施術直後の肌は紫外線の影響を受けやすく、わずかな外出でも日焼け止めの使用を推奨します。帽子や日傘を活用することも有効です。

生活習慣の見直しも肌の定着には重要

肌の再生力を高めるには、体の内側からのケアも大切です。バランスの取れた食事、質の良い睡眠、適度な運動といった生活習慣が整っていることで、ポテンツァの施術効果がより長く持続しやすくなります。

また、過剰な飲酒や喫煙、ストレスなどはコラーゲンの生成を妨げ、回復力を低下させる要因となるため注意が必要です。

まとめ|ポテンツァ効果のピークを見極めて、自分に合った治療計画を

ポテンツァは、マイクロニードルと高周波を組み合わせた先進的な美肌治療で、ニキビ跡や毛穴の開き、小ジワ、たるみなど幅広い肌悩みに対応できます。施術後は数日~1カ月ほどで効果を実感しやすく、その後1~3カ月程度の持続が見込まれます。

しかし、肌質や症状によって効果の出方や持続期間には個人差があるため、理想の肌を目指すには、回数・頻度・アフターケアのバランスを取ることが大切です。特に軽度の悩みであれば3~5回、重度であれば5~10回の施術が目安となります。

また、効果を長持ちさせるには、施術後の保湿・紫外線対策・生活習慣の見直しも欠かせません。ポテンツァは「1回で終わり」ではなく、肌の再生力を引き出しながら段階的に改善していく治療です。

自分の肌状態や目的に合った治療計画を立て、信頼できるクリニックと相談しながら進めていくことで、より高い満足度と効果を得られるでしょう。

パルム美容クリニックでは患者様の状況に応じた適切な施術プランを提案します。お気軽にご相談ください。

おすすめ記事

監修医師プロフィール

院長

吉井 涼太ryouta yoshii

経歴

藤田医科大学 医学部 卒業
近畿中央病院
大手美容外科 都内院長
大手美容外科 静岡院院長
藤ナチュレ美容クリニック 銀座院
パルム美容クリニック 院長

資格・所属学会

日本美容外科学会(JSAS)会員
ボトックスビスタ® 認定医
ジュビダームビスタ® 認定医
ジュビダームビスタ® バイクロス 認定医

ご予約・お問い合わせcontact

カウンセリングのご相談は、
こちらから承ります